2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
キャンプ2日目は、白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコースをのんびりサイクリングです。 朝、キャンプ終わりで、下山してOUランドに向かい、サクッと温泉に入ってから着替えてサイクリングへ。 今回は、白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコースをOUランド出発で、夢…
GWは、またしてもキャンプ&ライドなんです。 キャンプは前回気に入った豪円山です。2日前に決めたけど、しっかり空いているココは穴場なのか? 陽が落ちるまでは暑くてTシャツだったけど、やはり夜は焚き火必須ですね。 ファイターズ戦を観戦しながらの…
早朝から松江を出発して、石見グランフォンド関連で朝8時半に大田警察署。 その後江津警察署から浜田道で旭町に行き、浜田市旭支所建設課、休業になった交流プラザまんてんで協議をこなしてからまた浜田道で戻り浜田警察署。 からの江津に戻り、舞乃市さん、…
今年で2回目の開催となります「浜田スイム&ラン2024」エントリー受付開始しました。 plusvalue.co.jp 島根県西部で唯一のアクアスロン部門がある大会です。公認大会ではありませんので、アクアスロンを体験するきっかけ作りとして、または直前に迫った皆生…
「第12回さくらおろち湖トレイルランニングレース」は、特に問題なくできたと思います。 本日は、スタッフ3名で朝5時過ぎに出発。まずは中間計測ポイントを仕込んでから6時半にはメイン会場に入りました。雨を覚悟していましたが、意外と降らないで、霧雨み…
明日の「第12回さくらおろち湖トレイルランニングレース」の計測セットで午後から雲南市・奥出雲町です。 昼過ぎに松江の事務所を出発して、メイン会場に到着後は、まず中間地点の設置です。特に問題なく終わる。 その後、メイン会場に戻り、スタートゴール…
とっても残念ですが、2回続いた「奥出雲おろちループグルメマラソン」は開催中止になりました。 開催の可否については、八川地区の実行委員会で決議されますので、弊社としては当然従うまでです。以下は、主催者さんのコメントです。 ======== いつ…
キャンプ2日目は、朝食キャンプ飯からコインシャワーで着替えて、大山の駐車場から20キロの大山サイクリングです。 20キロではあるものの獲得標高は600mを越える激坂コースを、ロード初心者の奥様と。春の大山は見所満載で、先週の台湾招致の皆さんにも喜ん…
先週は、激務でしたので、今日は仕事を15時過ぎで終えて、奥様と大山にオートキャンプ。 初めての大山豪円山のキャンプ場は、かなりいいです。ですが、周りを見渡すと我が家のみという・・・笑。ちょっと寂しいですかね。 でも、施設と環境は抜群に良かった…
先日、4月7日日曜日に開催された「第79回宍道湖一周駅伝競走大会」。 この大会で使用された選手ゼッケン(アスリートビブス)は弊社の制作でした。 日本陸連公認サイズでデザイン・印刷・封入全て弊社で行なっております。ご用命いただき、ありがとうござい…
観光イベント3連チャンの翌日は、「しまね小中学生新聞コンクール作品展示」です。 朝7時にイオン松江店にて撤去積み込みを1時間、トラックで出雲に移動して設営3時間。 今日から「しまね小中学生新聞コンクール作品展示」はイオンモール出雲にて開催です。…
本日は「あめつち運行開始イベントini出雲横田駅」でした。 主催者様、元請様の下で会場設計、音響、机椅子等の機材、サイン、警備などです。早朝7時過ぎからの当日設営で本番に入りました。 この間まで雨の予報が一転して快晴。素晴らしい天候に恵まれて素…
本日開催の「第17代堀尾吉晴公 松江武者行列」は桜満開の晴れの中で盛会に開催となりました。 弊社的には特に問題なくできたと思います。最後の「勝ちどき」もしっかり決まっていたように思います。 朝は、また皆生に行き2日目の台湾招致サイクリングの機材…
今日から観光イベント3連チャン。まずは松江市国際課さんからご紹介いただいたの台湾招致サイクルツアーのサポートです。 本日は鳥取県ルートで、NPO法人サイクリストビュー江原くんが集団トップでガイド。僕の電動アシストロードバイクを貸して、皆さんの…
令和6年度が始まりました。新年度最初の仕事は、昨年同様、島根大学の入学式でサンプリングです。 先週の日曜日まで、3月はずっと週末が埋まっていてバタバタしていたので、新年度が始まった感が全くないですね。今週末土日も複数の現場で埋まってますし。 …