2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
3連休最後の祝日は、山陰中央新報主催「ワンダフルフェスティバル」でした。 金曜日の極寒の山陰道の設営から始まり、土日祝の3連休全て全く内容の異なる大掛かりなイベント3連続の最終日も、疲労困憊の中で早朝から現場でした。 今日の現場は、昨日のシ…
大雪の大会から一転、本日は松江テルサにて「松江市景観シンポジウム」でした。 今、話題のテーマでもあり、多くの来場者もあり、Youtubeライブ配信とリアルタイムQ&Aツール「LiveQ」による質問対応など、神経を使う業務が多かったですが、全く問題なく終了…
本日の山陰道「出雲・湖陵道路」「湖陵・多伎道路」開通記念プレイベントは、奇跡的な天気でサイクリングもランニングも開催となりました。 正直、5時に事務所を出発してから山陰道を出雲で降りるまでは雪があり「ないなぁこれは・・・」と思っていたのです…
明日の山陰道開通プレイベントの準備で朝から出雲。 午後から厳しい雪の中も含めて、高速道路を3往復、約30キロをロードバイクで走行。 夕方終わってからも事務所でスタッフは深夜までになりそうです。 積雪さえなければ、しっかり開催できると思います。よろ…
松江市内の雪景色から出て、午後は浜田市でマリン大橋リレーマラソンの最終実行委員会。 終わって会場視察でマリン大橋へ。 しかし、同じ県とは思えない快晴な世界…。明後日の山陰道開通プレイベントもこんな感じになってくれんかな…。 そんな1日でした。
本日は、山陰中央テレビ主催の「TSK住まいるスクエアまつり2025」でした。 弊社は会場図面制作、音響、舞台カメラ、スイッチャー、仮設電気、設営撤去、運営サポートスタッフ13人などを広告代理店さんの元で行いました。 イベントはホント盛況だったと思いま…
明日開催のイベント設営で朝からメッセでした。 8時には作業を開始して、墨出し、パネル設置、机椅子設営からの、午後は音響のセッティング。 弊社の作業は予定通りに完了。 明日はよろしくお願いします。 そんな1日でした。
いやはや、もう55歳なんて、人生早いものです。 今日で55歳になりましたが、未だに白髪にもハゲにもならず、スタイルは大学時代とほとんど変わらないので嬉しく思います。 昨日は朝から、この時期恒例となった「しまなみ海道サイクリング&キャンプ」で大三…
石見グランフォンド2025エントリー受付中です。 www.plusvalue.co.jp 島根県の本格的グランフォンド。本年のコースはロング200km、ミドル165km、ショート135kmの3コース。全コースがラストで三瓶山ヒルクライムを走行してゴールに向かいます。 2024年まで開…
昨年10月に4日間に渡って試走した事業が、サイクリストから絶大な人気を誇るスポーツ自転車の総合情報サイト「シクロワイアード」にて特集記事掲載されました! トップページにはリンクバナーも期間限定掲載です。 これは、広島県尾道市と島根県松江市を結ぶ…
昨日今日と新聞社様の依頼で、県民会館のミュージカルのお手伝い。 照明スタッフ2名と大型プロジェクターの設営撤去で僕の3名です。前日はバタバタしましたが、今日の撤去はスムーズでしたね。 会場は本当に多くの来場者で賑わってました。いい舞台だった…