Plus value notebooks

Plus value 社長&NPO法人サイクリストビュー 理事長 森脇博史の業務録

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

最終設営が完了。

明日の国宝松江城マラソンの最終設営が終了。 今日もいろんな事態が起こりましたが、経験値でこなしていき、日没前にはメイン会場は終わりました。 また、午後からは前日受付も始まり、その為にエアアーチを立ち上げて選手を歓迎です。 社員はコースの残務で…

コース及び会場設営が始まりました。

今日から「国宝松江城マラソン2024」のコース及び会場設営が始まりました。 午前は機材設置・電気配線工事を行い、午後からはコースの設営。 キロ表示の設営を毎年するのですが、今年は主催者で1キロ毎に指標を打ってないそうで、しょうがなく、僕がロー…

特に大きな問題もなく終了です。

本日の現場も、特に大きな問題もなく終了しました。 朝から会場入りして、出演者も揃った段階で最終リハーサルを行い、その後本番になった。本番中も大きなトラブルもなく進行する。 ただ、弊社のワイヤレスプレゼンターの操作ミスをされる演者さんがおられ…

平日の現場も増えてきてます。

週末の国宝松江城マラソンの準備やら、その次の週末のあれやこれやがありつつ、午後から明日終日は新聞社様の下、松江テルサです。 午後から現場入りして、弊社の機材セットの後、リハーサルです。 平日の現場も増えてきてますが、しっかりこなしていきます。…

1年で関東大学サッカーリーグ3部に復帰しました。

公大の所属する東京学芸大学蹴球部が、降格1年で関東大学サッカーリーグ3部に復帰しました。 これで関東リーグに所属する国公立大学は1部に筑波大学、3部に東京学芸大学の2大学に戻ります。関東リーグでは過去常連チームで、岩政大樹(現学芸臨時コーチ…

晴れ間も多くて、実にいい大会だったと思います。

本日は、「島根半島東部ナショナルパークライド」でした。曇りの予報でしたが、晴れ間も多くて、実にいい大会だったと思います。 今朝は5時には自宅を出発して、他のメンバーとは別行動で、鹿島、島根町、北浦のエイドを回ってテント屋根張り、ドリンク用の…

無事にオープニングイベントが始まった。

本日はENnoZA(エンノザ)のオープンイベントでした。 弊社はテープカット式典の機材と音響。開始前に雨模様になってしまいましたが、式典中に小降りになって、その後は雨のないオープニングイベントになりました。 式典後の賑やかな雰囲気の中で機材…

ENnoZA(エンノザ)の内覧会でした。

午後から、商業テナントビルENnoZA(エンノザ)の内覧会でした。 これは、山陰中央新報社様が、出雲市の中心市街地活性化を目指す「出雲プロジェクト」の第2期商業テナントビルENnoZA(エンノザ)の完成披露です。 明日からのオープニングイベ…

夏に引き続きギフトセンターの設営です。

昨日の疲れもありつつ、朝からくにびきメッセにて、夏に引き続きの県産品ギフトセンターの設営。 今回はお歳暮ギフトの販売を11月20日から12月22日までの約1ヶ月間の開催されます。 今回も新聞社様の下、什器関係、サイン関係をお手伝いしております。 お仕…

雨ではあったけど、無事に開催できました。

本日は、例年よりも1週間遅れてグルメフォンドinゆのつが開催です。 天気予報は、雨時々曇りにも関わらず、欠席者も少ない中でブリーフィングからのスタートとなりました。全員が出発した直後から雨になって、最初は15分ぐらいの結構な通り雨。 その後は12…

今年度もしっかり運営できました。

本日は松江と出雲で現場です。 出雲は昨年度から受託している、「令和6年度島根県子どもの心の診療ネットワーク事業」専門職研修でした。 10時に会場入りして機材設営からzoom配信チェックを行い、午後になって予定通りオンライン研修会を運営。16時過ぎまで…

今年度最初の実行委員会でした。

本日は、今年度最初のマリン大橋リレーマラソンの実行委員会。 午後からの実行委員会は1時間ちょっとで終わり、今年度の企画がほぼ了承されたようです。今年度は昨年よりも1ヶ月近く遅い、3月8日(土)の開催です。 内容も新たに、山陰ではここでしかないリ…

今日も運営サポートです。

本日は、木次で開催の「しまねの介護ご縁フェア」の運営サポートです。 日本海テレビさん、鳥取のイベント制作会社さんの下、スタッフ6名で対応しております。 昨日の本番終わりで、撤去を僕とバイトに託して社員他3名は木次に移動。18時から深夜までの設営…

本当に素晴らしい舞台だった。

国宝松江城10周年記念事業「八雲立つ~千鳥舞う いやさかの祈り~」が無事に終わりました。 木曜日から設営が始まって、昨日のリハからの今日の本番まで、ずっと緊張が続いてました。まずは天気で、次が風、天候以外は段取りの遅れと、想定外の追加発注…。そ…

舞台が整ってリハーサルに。

明日開催の国宝松江城10周年記念事業「八雲立つ~千鳥舞う いやさかの祈り~」は無事に舞台が整いました。 本日も素晴らしい秋晴れの天気。出来上がった舞台に立つ出演者の皆さんも昼前に続々と会場入りされて、客席などの修正指示をされ、弊社で対応し、午…

いよいよ会場設営が始まりました。

国宝松江城10周年記念事業「八雲立つ~千鳥舞う いやさかの祈り~」の会場設営が始まりました。 松江城二の丸の木々に苦戦しながらも、なんとか日が暮れてから楽器の什器を舞台に載せるとこまでは出来ました。 段々と出来上がっていく舞台は、櫓を借景に使い…

「ふくしたのしくなるひ」の運営でした。

本日は、松江市介護保険課さんのイベント「ふくしたのしくなるひ」の運営でした。 9時前には会場入りして、主催である松江市さん、出演者の皆さんも同時に会場に入り、システムの立ち上げを行なってから、順次リハーサルを行う。 全て問題なくできた後、定刻…

午後はメッセで会場設営。

明日のイベントの設営で午後からくにびきメッセです。 13時からメッセの小ホールに入り、スタッフを会場設営を開始。会場がそれほど大きくないので、想定時間よりも随分早く終わった。 その後は、リハーサルをされる方を待っ、お越しになった方はしっかりチ…