2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
屋久島最終日は、朝から安房川に移動して、カヤックツアーに参加。 雨ばかりの屋久島で、見事に晴れ。安房川は海から1.5km上流までが海抜0mだそうで、そこまで流れのほとんどない、穏やかな川面ものんびりカヤックで楽しみました。 ガイドさんともいろんな…
屋久島2日目は、懲りずに朝から、白谷雲水峡半日トレッキング。白谷雲水峡から苔の森までを往復する3.5km3時間のコース。 今日のガイドさんは徳島県出身の30代前半の男性で、地元のイベント会社時代に何度か島根に来たことがあり船通山に登ったり、奥様との…
早朝から「縄文杉トレッキングツアー」に参加。総距離22km、標高差700m、標準走行時間10時間半という屋久島で一番人気のある観光体験ツアーです。 朝3時過ぎに起床して、着替えて、ホテルさんがご用意していただいた朝食、昼食のおにぎり弁当をフロントで引…
今日から正月休み。死ぬまでに行くと決めていた島へ。冒険の旅です。 出雲空港から、伊丹空港行き1便にて大阪国際空港に到着後、目的地への便待ち。行き先は、ずっと行きたいと機会を伺っていた「屋久島」です。 伊丹からの飛行機はプロペラで50人ぐらい、2…
午前中で仕事納めをして、午後夫婦でバタバタしてたら、梶鮮魚仕出し店に「寒ブナあります」の看板が。 今晩は今シーズン初の宍道湖寒ブナの刺身とアラ汁。地産の恵みに感謝です。 創業以来、一番ぐらい忙しかった1年が終わる。 来年はさらにフル回転できるよ…
年末最後の現場は、安定ヨウ素剤事前配布会で安来市。 社員のお任せしてしっかり行ってもらいました。 来週末は正月休みに入りますので、年末最後まで現場があって、本当に忙しい年でした。 1年間、お仕事ありがとうございました。 そんな1日でした。
島根半島東部ナショナルパークライドの映像がなななチャンネルさんで公開になりました。 ご本人も楽しまれてる様子がよく判り、またコースの見どころやエイドもしっかり紹介されています。特に北浦の美しい海岸(あなふか海岸)のシーンは、一番おすすめした…
うみかぜ薫るリレー&ソロマラソンin山陰浜田港、本日よりエントリー開始です! 大会サイトはこちら! plusvalue.co.jp リレーマラソンは県内初の4時間耐久レースとなります。ソロマラソンは10km、20kmの2部門。 ご参加お待ちしております! そんな1日でし…
昨晩の雪の影響が心配でしたが、今日は朝から出雲で試走。 本日、山陰中央新報の1面で報道発表があった山陰道「出雲・湖陵道路」「湖陵・多伎道路」 の開通(3月2日日曜日)に伴う記念プレイベントのサイクリングコース試走、マラソンコースの確認でした。 …
土曜日のメッセの現場は社員にお任せして、2か月以上ぶりの土日オフ。 で、我が家のキャンプシーズン到来ということで、雨風が気になる中、定番のきららコテージオートキャンプ場にです。 16時の結構な雨を車中待機して、その後設営からのおとなキャンプ。…
本日は、米子市で劇団四季様の下、舞台の設営撤去を14人でサポートしております。 土曜日からの3日間で5つの現場。総勢50人で対応致しました。 お仕事ありがとうございました。 そんな1日でした。
この土日は、米子市、雲南市、美郷町、出雲市で現場です。 米子市と出雲市は「吉本新喜劇65周年記念ツアー山陰公演」の運営サポートです。 山陰放送様の下で、7日米子市12名、8日出雲市10名で受付会場誘導等です。雲南市は県の安定ヨウ素剤事前配布会、そ…
後日開催「江の川エンジョイラン&ウォーク」の設営で朝から美郷町。 コース整備の途中、この秋オープンした美郷町江の川カヌースプリント競技場「カヌーパークみさと カヌーレIMAI」に寄ってみました。 今大会では第2エイドになりますが、本当に素晴らしい…
本日の国宝松江城マラソンは、風もほぼなく、午後から晴れ間もある、いいコンディションでの開催となりました。 朝5時半過ぎからエアアーチを設営し、その後はスタート会場の準備しながら、定刻にてスタート。 スタート後もバタバタしてたらフルマラソンのト…