Plus value notebooks

Plus value 社長&NPO法人サイクリストビュー 理事長 森脇博史の業務録

華羅さんの2周年パーティとか。

hakthakt2008-10-25

もう冬が近いかな。夜の屋外イベントはちょっと底冷え感が出てきましたね・・・。


えーっと、10月最後の土日となりました。土曜日の今日、午前中はこどもたちはスイミングスクール。嫁さんは引率兼自分の時間。そして僕はイングリッシュガーデンのイベントページの修正です。以前からもっと判りやすくて、しかもイングリッシュガーデンを利用して頂けるようなページに作り替えようと思っていたんです。今朝、朝食後に急にイメージが沸いたので、そこから11時過ぎまで一気にデザイン及びデータ修正しました。それはこちらです→http://www.matsue-englishgarden.jp/event.html←。月ごとにイベントを括って、見やすいものにしました。マンスリーのイベントに是非お越し下さい。


その後、こどもたちが帰ってきて、夕方の華羅さんの2周年パーティまで何しようか?との話になったけど、有無を言わさず「海釣り!」・・・という事で、一端イングリッシュガーデンに立ち寄った後は、今日も昼から3時過ぎまでの2時間ちょっとを島根町のマリンプラザ島根の波止場にて投げ釣りです。やはり先週のキスがかなり効いたようでして、公大は目の色を変えて釣りに夢中ですね。まぁ親としても、2〜4時間ぐらいは、熱中して釣りをするので、安上がりなレジャーとも言えます。おまけに今日もですが、まわりが全然釣れていなくても、こどもたちだけはコンスタントに釣り上げます。今日も2時間ちょっとで13匹釣り上げました。今日は大物はなかったんですが、小鯛、カワハギ、ベラの仲間、コツなどが釣れています。名残惜しそうなこどもたちをなだめて急いで家に帰り、そこから5時の華羅さんの2周年パーティに、こどもたちと3人で向かったんです。


華羅さんの2周年パーティは、華羅さんの本店である雲南市木次町でありました。華羅さんは我がイングリッシュガーデンのショップに商品を納めていただいてまして、社長さん、奥さん、娘さんおふたりとは、僕もショップのOさんも懇意にしています。先日のラウのレセプションにも奥さんと長女さんにお越し頂いてまして、お互いが行き来する感じになっています。そんな親しいお店なので、気軽な感じで行きました。華羅さんはこちらです→http://www.kara.co.jp/


5時にちょっと遅れて到着。ショップのOさんは本日が休みでして、先に到着していた。
2周年イベントの内容は

華羅「食」を楽しむ!「食」を知る!「音」を楽しむ!

 「食」を楽しむ!
   地元の食材を使った、お料理のバイキング。

 「食」を知る!
   ベジフルコミュニティしまねの野菜ソムリエによるきいて得する野菜と果物のトークショー

 「音」を楽しむ!
   雲南市近辺で活躍する、ダンディなロックンロール&ブルースバンド「GLASS7」による生バンド演奏。


といった内容。5時からだったので7時半位には終わると考えていたんです。で、5時半ぐらいからバイキングを食べ始めてまったりとスタートしました。参加者は100名位はいたんじゃないかな・・・もの凄いヒトでした。画像上がその地産食材バイキングです。雲南らしい煮物とか田舎料理がふんだんに出てまして、雲南らしさ溢れるものでした。お手伝いで、木次酒造の若さんも来ておられて、早速挨拶です。バイキングは座敷に上がらせてもらい、ゆったりとした田舎時間を堪能といった感じ。そこで、6月にイングリッシュガーデンでお世話になったキルト展のN藤先生ともばったり!ホント世間は狭いです(笑)。でもさすがに日が落ちると、かなり肌寒い・・・。公大は半ズボンで来ていたので「寒い寒い」を連発・・。


もうひとりのスタッフのHさんもガーデンが終わってから駆けつけるはずが、予定のJRに乗り遅れたらしく、それなら来ても7時半を回るので、あえて来なくて良いと電話して、そこから外の特設舞台にてトークショーとライブでした。画像下はトークショーの様子です。トークショーは40分位あって、野菜ソムリエの話とか。でもこどもたちはトークショーそっちのけで、かがり火から出る灰が舞うので、それを捕まえて遊びはじめる。正直こどもたちには厳しい時間でしたね。


その後地元の親父バンドのライブになって、最初はしっかり聞いていたけど、途中からは駐車上の砂利を拾って「水晶があったよ!」と石拾い遊びを始める・・・。自分もしょうがないので、そっちに移動し、たまたまそこにいた木次酒造の若さんと華羅さんの社長さんとで、いろんな話で盛り上がる。途中から、ライブを見ていたOさんも呼び、ショップの展開の事とか、華羅さんの社長さんの新規事業の話とか、木次酒造の話とか延々と・・・こどもたちは石拾いに飽きると僕にしがみついてジャンプ遊び。そんなこんなで8時過ぎに終了となった。こどもたちには後半寒くて厳しかったけど、それなりに楽しかったようだし、自分はいろんな話や出会いがあったので、いいイベントだったと思います。そんな1日でした。
monobright=あの透明感と少年



木次の夜は、風もなく、屋外ライブには好条件。ちょっと肌寒い感じで、秋の夜長をじっくり楽しめる雰囲気かな。何となく空気に透明感があるように感じるのは、肌寒さが影響しているんでしょうね。その雰囲気を大騒ぎでぶち壊すこどもたち・・・やはりちょっとミスマッチングだったかもね(笑)。