Plus value notebooks

Plus value 社長&NPO法人サイクリストビュー 理事長 森脇博史の業務録

またしても、奥出雲へ。

本来なら「道の駅でん」でしたが延期になったので、ましても奥出雲へ。
 
いやはや残念ではあります。ここ数日の感染者数の激減ぶりなら開催できたのでは?と思える勢いで感染者数は減ってきております。でも実行委員会での決議なので延期はしょうがないということで、土日が空いたので、8日から始まった、JR木次線サイクルスタンプラリーの件で、雲南市と奥出雲町へ昼前から向かったんです。
 
まずは雲南市観光協会さんで、現状の確認と諸々、こちらで貸し出すレンタル自転車の予定がちょっとずれているらしく、今回のイベントではしばらくは貸し出しできないそうです。そんな確認の後、奥出雲町に移動し、ここでもあれこれして仕事が終わり、昼食タイムということまたしても「八川そば」へ。
 

f:id:hakthakt:20211103222449j:plain

 
コロナ関係ない待ち時間でようやく席に座り、今回は、ざるそば以外に、奥様絶賛の鴨南蛮をオーダー。食べて納得。ホント美味でした。その後は仕事を終えて、奥様と鬼の舌ぶるいへ行ってみました。ここは相変わらず景観素晴らしいですね。
 

f:id:hakthakt:20211010153743j:plain

 
そんな1日でした。
 
 
 

本日もYoutubeライブ配信。

本日もくにびきメッセにてYoutubeライブ配信と音響&照明です。

 

10時には開催会場であるくにびきメッセ大展示場に入り、既に準備が始まっている中、主催者である新聞社様にご挨拶をして準備に入る。

 

準備中、機材のゴタゴタがあってちょっと心配しましたがそれでも無事にオンタイムで開催です。

 

f:id:hakthakt:20211103150846j:plain

 

本日も多くの来場者がありながらのハイブリッド運営です。なかなかの規模でしたし、それに相応しいゲストではありました。

 

f:id:hakthakt:20211103150957j:plain

 

これで、この1週間で4日もくにびきメッセでライブ配信、音響&照明をするという…。

 

f:id:hakthakt:20211103151015j:plain

 

今回の講演も面白かったです。お仕事ありがとうございました。

 

そんな1日でした。

サイクルトレインのイメージはこんな感じです。

なかなか開始ができませんでしたが、いよいよ本日から始まります!

 

初開催「JR木次線サイクルスタンプラリー」。JR木次線に乗ってGPSスタンプラリーを楽しもう!という本企画です。

 

一体、サイクルトレインとはどんな感じなのか・・・ですが以下のYoutubeにてご確認ください。

 

youtu.be

 

JR木次線に自転車を積み込む際には、輪行袋が必要になります。JR木次駅舎内にある雲南市観光協会にて無償貸し出しがありますので、是非ご利用くださいね。

 

ご参加お待ちしております!

 

そんな1日でした。

明日から「JR木次線サイクルスタンプラリー」初開催です!

この秋は、三密を避けて、初開催のイベントで奥出雲を満喫してください。

 

いよいよ8日から始まります。「JR木次線サイクルスタンプラリー」初開催!です。

 

f:id:hakthakt:20211103145750j:plain


開催期間:令和3年10月8日(金)~令和3年12月31日(金)まで。
↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓ 
https://www.kankou-shimane.com/kisukirally2021


実施コース(4コース)は
1.初心者向けコース
2.中上級者向けコース
3.雲南市周遊コース
4.奥出雲町周遊コース の4コース。


全4コースのうち、1コースのチェックポイントを4箇所以上回るとアンケート記入フォームが現れ、アンケートに答えると、抽選で島根県産品がもらえます!


参加方法は、まずは上記サイトからサイクルスタンプラリーのページにいき、サイクリングしたいコースを確認、必要ならばルートデータをダウンロードして、お手持ちのサイコンに取り込んでください。そしてJR木次線にて、スタート地点として決めた駅までサイクルトレイン


出発地点に到着したら、サイクリング開始です。チェックポイントに到着したら、スタンプラリー特設サイトを開いて、その場でチェックイン。チェックポイントは指定された地点の半径50m以内でチェック可能ですので、わざわざ店舗、施設内に入らなくても大丈夫です。その後、サイクリングをお楽しみいただき、チェックポイント到着の度に特設サイトを開いてチェックをお願いします。


複数のコースを走破、チェック完了を増やすごとに当選の確率が上がり、商品内容も良くなっていきます。そして走行履歴(ワークアウトデータ)の表示画像をNPO法人サイクリストビューにメール(ncv.shimane@gmail.com)、もしくはフェイスブックでメッセージして頂ければ、実走確認が取れてさらに商品ゲットの確率が上がります!


是非この機会にJR木次線に乗って秋のサイクリングしてみませんか!ご参加お待ちしております!

 

そんな1日でした。

参加申し込み締め切りが迫っています。

全国大会が終わって、やれやれと一息つきたいですが、そういう訳にはいきません。

 

まずは、来月に迫ってきた「グルメフォンドinゆのつ2021」です。世界遺産の温泉地、温泉津温泉をスタートゴールに、石見地方の秋の味覚を堪能する本大会は参加募集締め切りが迫っております。
↓↓↓                 ↓↓↓            ↓↓↓

plusvalue.co.jp

 

f:id:hakthakt:20211103145258j:plain

 

まだの方はお急ぎください。ご参加お待ちしております!

 

そんな1日でした。

ジオパーク全国大会最終日。

長かった、第11回日本ジオパーク全国大会島根半島宍道湖中海大会は本日が最終日でした。

 

昨日とは違い、午前中は5つの分科会からスタート、これは完全無観客ですので、配信中ではありますがいたって静かな会場です。

 

f:id:hakthakt:20211005113038j:plain

 

またガイド講習会もzoomオンラインで実施されてました。

 

f:id:hakthakt:20211005092314j:plain

 

分科会の最中、メイン会場では閉会式の最終リハーサルを行い、その後関係者が集まってきて、全体でのパネルディスカッションとなりました。1000人規模でのzoom配信であり、会場では関係者の視聴されていたので、ハイブリッド形式での運営です。

 

f:id:hakthakt:20211005131231j:plain

 

zoomの画面を会場に投影しながらのzoomミーティングはなかなか迫力がありましたね。

 

f:id:hakthakt:20211005130230j:plain

 

そして最後の閉会式はYouTubeライブにて配信です。飯塚出雲市長のご挨拶で締めとなり、3日間に渡る全国大会は無事に終了しました。終了後、上定松江市長、飯塚出雲市長、実行委員会事務局の皆様に成功だったと大変喜んでいただき、本当に嬉しく思います。

 

f:id:hakthakt:20211005144759j:plain

ホント、この6ヶ月は契約に伴う業務を全て遅れることなく行い、大会当日パンフの制作発送から物産展の手配、ディプレイ&販売、オンラインシステム構築、会場図面、サインデザイン、運営マニュアル2会場、進行台本3本制作なども滞りなく完遂し、大会当日を迎えました。閉会式前日の夜に市長アイデアで内容が増えてもしっかりこなせたので、大変喜んで貰えましたね。


ここ3週間は毎日睡眠時間4時間。深夜に事務局から来た修正メールを朝4時から仕事して7時までには返送する。そんな毎日もようやく終わり感無量です。苦労してやって報われました

 

事務局の皆様、関係者の皆様、運営スタッフの皆さん、弊社スタッフの皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

 

そんな1日でした。

 

 

ジオパーク全国大会2日目。

「第11回日本ジオパーク全国大会島根半島宍道湖中海大会」2日目は、メイン会場にて「開会式からです。

 

昨日の出雲会場、市町村長セッションは前段であり、今日からが全国大会初日となります。朝7時半にはメイン配信会場となるくにびきメッセ多目的ホールに集合して、朝礼から、本番直前のリハーサルで最後の調整です。

 

f:id:hakthakt:20211004073512j:plain



 

そして、本番開会式が始まりました。Youtubeライブ配信での開会式は、地元首長は会場にて上定松江市長のご挨拶からスタートです。

 

f:id:hakthakt:20211103135255j:plain

 

それ以外はzoomでの来賓挨拶や、ビデオレターでの挨拶があります。加えて、zoomで複数会場を繋いでの表彰式や、パワポでのご当地紹介などがありました。

 

f:id:hakthakt:20211004094511j:plain

 

ライブ中のスイッチングが非常に多く、ミスが許されないものでしたが、しっかりノントラブルで終了。

 

f:id:hakthakt:20211004091606j:plain

 

その後は、特別講演、基調講演、基調提起とライブ配信が続き、開会式以降の一連の流れが終了です。

 

f:id:hakthakt:20211004103031j:plain

 

その後はzoomによる分科会です。その前にこれまたzoomによるポスターセッションがあり、

 

f:id:hakthakt:20211004134426j:plain

 

その後は4分科会同時にzoom配信です。下の画像は1分科会の様子です。

 

f:id:hakthakt:20211004140814j:plain

 

無観客のオンライン配信中心の1日でしたが大きなトラブルなく無事に終えることができました。

 

そんな1日でした。