Plus value notebooks

Plus value 社長&NPO法人サイクリストビュー 理事長 森脇博史の業務録

本番中は雨が降らなかった。

今日は「松江ホーランエンヤ伝承館」開館記念事業で早朝から17時までずっとノンストップでした。午前中はどうなるかと思いましたけど、無事に終わったので感無量です!


今朝は、7時半には大手前駐車場に到着し、本日12時からの「松江ホーランエンヤ伝承館」開館記念事業の会場施工を始める。まずは、大手前駐車場内での「食ブース」のテント設営です。その後9時半からはホーランエンヤ伝承館前の式典会場の施工に入り、10時の交通規制と同時に道路にテント設営を行う。


10時過ぎまで、そんなに雨も強くなくて、このままいけるかな〜なんて思っていたけど、11時前後から逆に雨が強くなってきて、式典開始の12時に直前までかなりの雨量があったんです。それで、式典の舞台にもテントをかぶせた方がいいのではという判断も出てきて、駄目かな〜と思っていたけど、11時45分頃から天気予報通りにピタリを雨が止んだ。なので、舞台にはテントをせず、急な雨には傘で対応しようという事で式典がスタートしたんです。



12時30分位までの式典中、ハラハラしてはいたけど、雨が降らず、そこからは雨の懸念もせずに突っ走った感じです。上の画像は式典中の様子です。なかなか式典会場としては、スペースが小さく難しい部分もあったと思います。でも式典はパーフェクトに終了して、その後伝承館内の子ども踊りも問題なく終わって、13時からの陸踊りになったんです。下の画像は13時から始まる3カ所での陸踊りのスタート地点、松江歴史館横の道路で踊る矢田地区の皆さんです。



遠景に松江城を望みながら、こういった神事を見るって、なんかホント松江らしい情緒だと思いますね。沿道の観覧者もかなりいて、総門橋通りの陸踊りは、観覧者で歩く事もできないぐらいでした。下の画像は、大手前駐車場内での福富地区さんの陸踊りです。



陸踊りの3カ所は、どこも観覧者で埋まってまして、その後半世紀ぶりに行われた、馬潟保存会の皆さんによる堀川内でのホーランエンヤ踊りでは、堀を観覧者がギュウギュウで囲み、最高潮になったんです。



堀川内での踊りが終了すると、最後は、松江城二の丸特設ステージで、全保存会さんが順番に最後の陸踊りです。ここもヒトがかなり集まって、いい感じになってましたね。



やっている最中は、2008年、数百年ぶりに「松江城薪能」を運営させていただき、その時も直前まで大雨で、本番になったらピタリと雨が止んだ事が思い出されました。なんか◯◯年ぶりの復活行事に関わりがある弊社ではあります。


結果、何の問題もなく終わったので、ほっとした反面、キチンとできた充実感があります!関係された皆さん、ホントお疲れさまでした!そんな1日でした。