Plus value notebooks

Plus value 社長&NPO法人サイクリストビュー 理事長 森脇博史の業務録

年末家族旅行1日目。

hakthakt2008-12-30

毎年恒例の年末家族旅行1日目。本日は長崎県佐世保にあるハウステンボスです。


さて、毎年恒例の年末家族旅行です。我が家は、毎年年越しで家族旅行をすることにしてまして、結婚後これが通算6年目かな。なぜ年越しで家族旅行をするのか?はもう忘れましたが、年越しを観光地で過ごすという、非日常的なイベントがもの凄くいいんです。それは多分実際にしてみないと判らないかもしれませんね。ってなことで、今年は3泊4日で九州北部への家族旅行です。


昨晩は9時過ぎに就寝して、4時半に起床。そこからいろいろ準備をして、5時半に家を出た。国道54号線経由で、三次から中国自動車道に乗り、安佐SAと美東SAでゆっくり休憩した以外は、運転手交代で、安佐と美東の間のPAで嫁さんと交代したぐらいでハウステンボスを目指す。正直、5時半から8時半ぐらいまでは自分が運転したけど、さすがに眠くなってしまい、小1時間ほど嫁さんにバトンタッチ。美東SAから再びハンドルを握る。ハウステンボス手前に到着したのは12時半。佐世保市内のラーメン店で昼食を済ませ、12時40分頃に本日の宿泊場所である「ANA HOTEL JR HUIS TEN BOSCH」に到着する。実は10月頃に嫁さんが一端予約したホテルがあったけど、ここ最近の不景気もあって、12月に入ってから、良いホテルが軒並みディスカウントとなった。なので。このホテルも当初の予算よりも2万近く値下げでゲット!ダブルベッドに2名添い寝朝食付でこの値段か・・・みたいな値段です。


着いてから荷物を預けて、早速ハウステンボスに向かう。宿泊のホテルはハウステンボスの居入口前にあって、ホテルでパスポートを購入後、そのまま、入口に向かい入場する。昨晩の天気予報では終日曇りであったが、着いたら晴れ時々曇りといった感じで割と天気がいい!入ってから直ぐのブルーケレンでは、テディベアの展示があったけど、家族全員あまり感心なし・・・その後、風車と花畑のキンデルダイクでは、晴れ間も見えて、すがすがしい感じ。最初の映像はそのキンデルダイクでのものです。



こんな感じで素晴らしい風景が拡がっております。その後は、ニュースタッドにて、いろんな体験施設を回る。でもお目当てのフューチャーキャストは長蛇の列・・・なのでそれ以外のフライトオブワンダーやホライゾンアドベンチャープラスを回る。実は昨年の同じ日、家族で東京ディズニーランドに行ったのですが、その時はどの施設ももの凄い長蛇の列。しかし、ハウステンボスはそんな事なく、結構ストレスフリーで楽しめる。


その後、運河で、白鳥に餌をあたえるスポットを発見!係員さんから、餌を貰い泊白鳥に投げるも、ハトが寄ってくる。このハトも施設のものかな・・とか思って、僕と斗也はハトに餌を与える・・・。(画像右上)しかしスタッフは怪訝な感じ・・・聞いてたら単なる野バトらしく、餌に目を付けて集まり、居着いたらしい。上空を見上げるとトンビが20羽ぐらい旋回していた・・・。この鳥たちは日本の田舎っぽいので、ムード台無しかも・・・とかって感じた(笑)。


そして、ユトレヒトのドムトールンという展望台に行ってからビネンスタッドで夜のつまみやワインなどを購入する。しかしパサージュに空き店舗がちらほらあって、経営の厳しさを垣間見る。やはり地方のテーマパークは持続性が難しいのかな・・・。そんなこんなで一端、ホテル直行のカナルクルーザーに乗って、ホテルに行きチェックイン。ちょっと休憩してから、5時半頃再び再入場する。入場後は、お目当てだったフューチャーキャストを堪能して、その後はルミナリエと化した会場内を散策&ショッピングです。この夜のルミナリエは正直素晴らしい!昼よりも夜の方がヒトが多い気がする。実際、その雰囲気はムード満点で是非見て欲しいですね!次の映像はそルミナリの一部です。



そんなこんなでハウステンボスを5時間ほど堪能して、ホテルに帰る。ホテルでは、買い漁ったワインやチーズなどでパーティ!。気がついたら花火の時間になってまして、ホテルのベランダから花火を楽しみました。


実は、今回の旅行はすべて嫁さんのプロデュースなんですが、このハウステンボスだけは、全く興味がなくて、なすがままだったけど、夜はいいね!これはイングリッシュガーデンにもいろいろ参考になるものが多かった。あとショップの品揃えなどもです。結構収穫のあった1日目だったな。そんな1日でした。


画像はハウステンボスのあれこれです。ホテルマンに聞いたら開業後16年が経過したらしい・・・。そんな経ったんだ・・・。ぼちぼちテーマ性に限界も見える部分もあるけど、ルミナリエはいいね!そんなところです。