Plus value notebooks

Plus value 社長&NPO法人サイクリストビュー 理事長 森脇博史の業務録

今晩は、毎年恒例の作品展示です。

今晩は、毎年恒例の「しまね小中学生新聞コンクール作品展示」。

 

昨年同様、通路に2列でパネルを配置しての作品展示でした。

 

 

僕は設営開始1時間ぐらいで、次の案件で帰りましたが、スタッフがしっかり仕上げてくれました。

 


作業開始から2時間ちょっとで完成。イオン松江店では、明日から4月6日(日)までの開催です。


お仕事ありがとうございます。

 

そんな1日でした。

この冬一番ではないか、ぐらいにいい天気で開催になりました。

本日開催の開催の「うみかぜ薫るリレー&ソロマラソンin山陰浜田港 ~マリン大橋4時間走り続け耐~」はこの冬一番ではないかぐらいにいい天気での開催になりました。


今回は、4時間耐久リレーマラソンという島根県では初めてのレギュレーションで、弊社の計測システムでどう対応するか、ずっと思案してましたが、大きな問題もなくできたとは思います。

 

 

耐久リレーですと、最後まで全チームが残ってますので、ゴールの賑わいはこれまで見たことがないぐらい盛り上がってましたね。

 

 

結果、特に大きな問題もなく、怪我も事故もなく盛会にて終了。今回は計測のチーフが、名古屋ウィメンズに出張している中でしたが、計測、周回管理、表彰状出力、アナウンス、受付業務は全て女性チームで運営。

 

 

いい感じでこなせたので、これはホント収穫でした。県外計測業務と県内大会運営が同時にこなすことができるようになったからです。主催である浜田市の市長、部長、課長、担当の皆さんとも笑顔で終われた楽しい1日でした。

 

お仕事ありがとうございました。

 

そんな1日でした。」

明日も雨雪のない大会になりそうです。

明日開催「うみかぜ薫るリレー&ソロマラソンin山陰浜田港 ~マリン大橋4時間走り続け耐~」の会場設営で終日浜田市

 


本日同様に、明日も雨雪のない大会になりそうです。

 

 

計測システムの調整も問題なく。

 


明日はよろしくお願いします。

 

そんな1日でした。

弊社社員が本日より名古屋入りしております。

昨年に引き続き、今年も「名古屋ウィメンズマラソン 2025」の30キロ地点計測スタッフで、弊社社員が本日より名古屋入りしております。

 

 

僕は、明後日開催「うみかぜ薫るリレー&ソロマラソンin山陰浜田港 ~マリン大橋4時間走り続け耐~」を残りの全スタッフで運営しますので、今年は行けません。


どちらの大会もしっかりお手伝いします。週末はよろしくお願いします。

 

そんな1日でした。

息子は卒業旅行中。

公大が、大学卒業旅行で蹴球部の仲間と欧州へ行ってます。

 

斗也の時と同じく、親からお金を借りて、可能な限り節約しながら、目的であるプレミアリーグ、パリ見物、ラ・リーガの試合観戦でロンドン、パリ、そしてバロセロナを移動。

 


自分たちで旅程を考えて、行きは中国南方航空にて北京大興国際空港経由でロンドン入り、宿泊はAirbnbを駆使して、アパートの一室やシェアハウスで寝泊まり、帰りは韓国LCCティーウェイ航空にて仁川国際空港経由で東京という、日本の旅行代理店では出てこない超破格な旅程を考えたようです。危険度も結構ありますが。笑

 



ロンドンでは、大英博物館とか一通り観光した後、、クリスタルパレスのホームスタジアムでクリスタル・パレスアストン・ヴィラの試合を見たようです。

 

その後、パリに移動してエッフェル塔とか観光した後、最後はバロセロナに移動、サグラダ・ファミリア教会を観光後、バルサの仮ホーム「エスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニス」でバルサソシエダの試合を観戦して帰国の途についたようです(カンプノウは改修工事中)。

 

プレミアで鎌田のプレーを見たようですが、ラ・リーガでは久保がイエロー累積で出てなかったらしい。でも、本場で世界トップレベルのサッカー観戦ができたので、仲間全員が大満足のようです。


斗也同様、いくらサッカー部活が忙しくても、大学生の時に必ず海外に行きなさいと言ってましたので、願い通り言ってくれました。この仲間との旅は一生忘れないと思いますし、「日本の常識は世界の非常識」ということも実感できたようです。卒業後は、それぞれ、教師、商社、人材会社などに就職しますが、この経験を今後の社会人生活で活かして欲しいと思います。


僕も33年前に、バイトしまくってイタリアに一人旅で卒業旅行で行き、当時世界最強だったACミランの試合を見に行ったのを思い出し、その時の写真とメモ書きを見て、当時のことを振り返ってみたり。

 

 

まだ日本にJリーグもできてない時だったけど、強烈に感動したことを覚えています。その経験が今の仕事にも大きく影響しているなぁと改めて思った次第です。

 


ちなみに僕の当時の写真もアップしましたが、33年前もめちゃくちゃ盛り上がってましたね。

 

そんな1日でした。

 

夕方から「出張マルエフ横丁」に。

夕方から「出張マルエフ横丁」に奥様と行ってきました。

 

17時半ぐらいでしたが、既にもの凄い来店者さんで溢れかえってました。

 

 

スタッフの皆さんも頑張ってくれていて、現場チーフの方々とお話もできました。

 


テーブルに今現在マルエフを提供しているお店一覧がありました。美味しかったので、これはいい情報でしたね。

 


明日も賑わうでしょうね。奥様も大満足でした。

 

そんな1日でした。