Plus value notebooks

Plus value 社長&NPO法人サイクリストビュー 理事長 森脇博史の業務録

本日の広島は2コースで100km越えです。

日曜日に続き、本日も広島で「仕事サイクリング」です。

 

今朝は、7時過ぎには松江を出発して、9時半には尾道駅前に到着。サポートカーは先にゴールである生口島に移動して、僕は向島フェリーで渡ってからサイクリングスタートです。

 

f:id:hakthakt:20201027093558j:plain

 

午前中のコースは37キロ弱、通常のしまなみ海道のサイクリングコースで因島まで行き、そこで一旦大山神社へ。時間がないので急ぎで参拝して・・・と思ってたら、神社の方に確保されて、色々と説明を受けて、参拝・・・なので時間をかなりロスしてしまう。

 

f:id:hakthakt:20201027105537j:plain

 

まぁ、自転車の神様ですので、しっかり今度の「グルメフォンドinゆのつ」他自転車事業の成功を祈願して、生口島へ。瀬戸田観光案内所を経由して、1コース目のゴールである「瀬戸田港」に到着です。

 

f:id:hakthakt:20201102201516j:plain

 

そこから待っていたサポートカーで福山市福山駅前に移動。着いてすぐに駅前のうどん屋で昼食を食べて、直ぐに2コース目の準備。そして13時過ぎに出発です。

 

今度のコースは「しおまち海道コース」でして、本来は片道なのかな、それを往復で約67km。ここは途中に登りもあり、鞆の浦以降は路面サインもなく、看板などもないので何度も道に迷いながら、なんとか折り返し地点へ。

 

f:id:hakthakt:20201027145852j:plain

 

その時、時間は15時半ぐらいだったので、帰路で迷わなければ日没までにはゴールできると確信。帰りは、チェックポイントにもなっていた、鞆の浦観光情報センターでしばし休憩。

 

ところが、なぜかサイクルスタンドがない。よくよく考えてみると、このコース上でチェックポイントと指定された場所にはどこもサイクルスタンドがなかった・・・。なのでこんな形でチャリを置きながらの休憩になってしまう。

 

f:id:hakthakt:20201027155623j:plain

 

その後は快適に走行して市内に入るも、そこから駅までが大通りで見通しはいいですが、ちょっと走ると直ぐに信号に引っかかるので、あまり楽しくはないかな・・・。まぁ中心街なのでしょうがないですけど。

 

そんなこんなで16時半過ぎに福山駅前に到着で、今回の業務は終了。明日はこの走行を元にデータを仕上げないといけないな。

 

f:id:hakthakt:20201102202703j:plain

 

そんな1日でした。

1日がかりで、しまなみ街道ととびしま海道サイクリング。

朝から「仕事」で、しまなみ街道、とびしま街道でのサイクリングでした。

 

昨日の疲れは全くなく、今朝は7時出発でしまなみ海道生口島に向かい、瀬戸田観光案内所からの多々羅大橋越えて、道の駅多々羅しまなみ公園(サイクリストの聖地)往復20㎞ライドを。天気も良くて、最高のサイクリング日和です。

 

f:id:hakthakt:20201026190716j:plain

 

復路もしっかりコース調査をしつつスタート地点である瀬戸田観光案内所。からの、フェリー乗船のために近くにある「沢港」に移動。そこからフェリーで「須波港」へ。

 

f:id:hakthakt:20201026190847j:plain

 

こんだけ天気がいいと、眼下に広がる景色は絶景でして、単なる移動手段のはずのフェリーもクルーズ船と間違うほどの快適さではあります。

 

40分ほどの乗船から、須波に到着。そこから地道でとびしま海道に60㎞ぐらい車で移動。安芸灘大橋を越えて、下蒲刈島に着いたのは13時過ぎ。梶ヶ浜海水浴場に着いて、なんとか昼食にありつき、また自転車を準備してサイクリング調査を再び。

 

f:id:hakthakt:20201026191202j:plain

 

ここでは、指定場所の確認などをしつつ、島1周ライドをして本日の業務完了。

 

f:id:hakthakt:20201025135547j:plain

 

終わったらすぐに着替えて急ぎ帰り、18時半頃に松江でした。

 

本日は広島も最高なサイクリング日和で、しまなみ海道は、サイクリングしてる人だらけ。ロードは当然、レンタサイクルも多かったですね。まさにサイクリング天国状態。コロナ禍でも関係ない感じだったな〜。


一方、とびしま海道下蒲刈島はというと、松江の湖北線と大差ない感じ。しまなみ海道はやはりブランドなんだと実感です。


土日はロードバイク三昧で、かなり疲れましたが、それ以上に楽しかったです。アフターコロナでは、サイクリングが地方観光の柱の一つだろうな…と実感しましたね。

 

そんな1日でした。

 

国道9号線のサイクリング試走会。

早朝から、国道9号線をサイクリング体験するモニター試走会がありました。

 

今朝はスタッフ2人と6時半に松江を出発し、スタート地点である出雲市「ご縁広場」には7時半前に到着。元請企業様とご挨拶をして、その後受付、主催である国土交通省様のご挨拶から始まった。

 

f:id:hakthakt:20201026184841j:plain

 

その後、元請企業様の事業説明、僕のサイクリング運営指示をして、記念撮影。そして密にならないグループで出発です。

 

f:id:hakthakt:20201026185125j:plain

 

今回は、キララ多岐まで、海岸沿いの県道を走行し、道の駅キララ多岐からは国道9号線を走行。スタートから強烈な西風で、心折れそうでしたが、国道9号線からは意外と風を受けず、大田駅からの帰路は快適な追い風クルーズを堪能しました。

 

f:id:hakthakt:20201026185213j:plain

 

9号線は、荒れた走行部分の路面などを改修すれば、サイクリングロードには良い道かもしれません。今後の環境整備に期待したいです。

 

そして、途中2箇所あったエイドは、2番目の「道の駅ロード銀山」で出た[穴子寿司」が絶品!激ウマ!

 

f:id:hakthakt:20201026185324j:plain



結果、大きなトラブルもなく・予定よりも随分早く全員が到着し、隣接する施設内でアンケートを記入して終了。

 

f:id:hakthakt:20201026185444j:plain

 

久しぶりの70㎞越えもさして疲労感なく、参加者の皆さん、元請け企業さんとも和気あいあいで楽しいイベントでした。本日のコースはこんな感じ。

 

www.relive.cc

 

最後、出雲大社の勢溜大鳥居前からの神門通りが大渋滞で急遽引き返しコース変更した以外は問題なしです。でも、あのキララ多岐までの西風はエグかった…。

 

まぁそれはともかく、皆さんお疲れ様でした!

 

そんな1日でした。

 

大学主催のフォーラムをお手伝い。

午後から、市内で、東大主催のフォーラムをお手伝いをしたんです。

 

その話は、急に話が舞い込んできた感じではありましたが、平日開催でも指定の人数がすぐに手配できて、問題なくスタッフ全員現場入りしました。

 

僕は、別の業務に追われつつ、それでも頃合いを見計らって、依頼者にご挨拶に出向く。今回の会場は島根銀行本店でした。

 

f:id:hakthakt:20201026184318j:plain

 

島根銀行本店には初めて入りましたが、最近出来ただけに、綺麗だし都会的ですね。

 

f:id:hakthakt:20201026184349j:plain

 

ご依頼の業務は会場誘導と受付で6名。しっかり対応させていただきました。お仕事ありがとうございます。

 

そんな1日でした。

いよいよ迫ってきたので。

グルメフォンドinゆのつ2020も迫ってきましたので。

 

朝から準備をして、昼前には松江を出発。大田市内には昼前に到着で、昼食後、大田警察署に道路使用申請書を提出。

 

その後、市内で手伝って頂く地元スタッフの方々を数件廻り、そこから川本町に向かった。向かったのは第3エイドで使用する「なごみの市」さんです。

 

f:id:hakthakt:20201026183610j:plain

 

初開催の昨年は、しっかりご挨拶ができなくて、申し訳ない部分が多くあり、今回はしっかり事前にご挨拶したかったのです。着いてからお電話したらすぐにお越しになって(裏の家の方でした)。そこから今回の事業の説明などをする。

 

管理者の方は、ホントいい方でして、今年も問題なく使用させてもらえます。また、当日は「なごみの市」も営業します。相乗効果があるといいですね。

 

そんな1日でした。

 

 

この風景は大事だな。

家の用事を済ませて、15時過ぎからボッチライドです。

 

今日も本番現場がないので、会社は休み。自分も完全オフにして、朝から日課のウオークトレ13kmをこなし、そこからは家族の用事で市内をうろうろ。

 

15時過ぎには、用事の全てが終了したので、そこから着替えて、ロードバイクトレへ。来週末は試走会もあり、結構距離を走るので、足慣らしもしておかないといけませんので。

 

今日はコースを長めに取った。玉湯から、幡屋に抜け、幡屋駅で泊まったら近くでお囃子の音。行ってみたら「諏訪神社」が秋祭りだった。

 

f:id:hakthakt:20201026182649j:plain

 

なんか、懐かしくもあり、ほっとする風景。これって昭和な風景だよな・・・とか感じる。僕の子供の時と全く変わらない風景がそこにはあったんです。

 

これが今の田舎の財産なんだとも思います。インバウンドもそうですが、都会地の年配の方が昔を懐かしく感じたりもするこの風景。これって価値があると思います。これからも大切に繋いで欲しいですね。

 

ライドの方は、その後八雲に抜けて熊野大社で休憩という50km越えの定番コース。しかし日没が気になって、休憩がろくに出来なかった・・・。

 

www.relive.cc

 

そんな1日でした。

市内だけどよく釣れた。

午後から奥様と釣り。本日は宍道湖大橋の下でセイゴ釣りをしたんです。

 

風もなく爽快な秋晴れの本日。現場は今週末ないので、午後から奥様とアウトドアに出かける。出かけるといっても、めっちゃ近所の宍道湖半ではあります。

 

昼前に準備して、市内のポイントで餌となる青虫50gのみ購入。仕掛けは有り物で問題なかった。それとコンビニで昼食とか飲み物とか購入。

 

現場にはすぐ到着。まずは腹ごしらえですので、定番のカップ麺とコーヒーから。風がないので、すぐにお湯が沸き、コーヒーも美味なる味。

 

f:id:hakthakt:20201021130118j:plain

 

飲みながら仕掛けを準備して、13時ごろからぶっ込み釣りを開始です。

 

f:id:hakthakt:20201021130205j:plain

 

この釣り場は、橋の下なので女性は日焼けの心配しないでいいですし、近くの公園に綺麗なトイレと無料駐車場があります。なので初心者やちょっとしたアウトドアには最適な場所なんです。でもあまり利用されていないのは残念でもあります。

 

釣りの方は、17時前までずっとアタリが続いて、かなり慌ただしかった。ぶっ込み釣りは、仕掛けが簡単なのに、小さいながらなかなかの釣果だった。

 

f:id:hakthakt:20201021130743j:plain


結局17時前に納竿して一旦魚を自宅に置きに帰ってから買い物をして、晩御飯は釣った魚を天ぷらにしました。マハゼも釣れたので、旬の味覚は激ウマでしたよ。

 

f:id:hakthakt:20201021130645j:plain

 

今年、時間あればもう1回、2回あの場所で釣りたいですね。いい場所です。

 

そんな1日でした。