Plus value notebooks

Plus value 社長&NPO法人サイクリストビュー 理事長 森脇博史の業務録

初回大会の大事な実行委員会でした。

午前中は、初開催の「島根半島ナショナルパークライド2020」の実行委員会でした。

 

昨日の深夜帰りもあって、今朝はかなり目覚めが厳しかったけど、7時過ぎから本社事務所で実行委員会に向けた資料作成に入り、9時過ぎに事務所でスタッフを拾って会場である、松江市役所美保関支所に到着。

 

10時定刻で、第1回の実行委員会が始まった。僕は企画運営するNPO法人サイクリストビューの代表として実行委員会の委員になっていました。前半は実行委員会立ち上げに関する説明や、会長等の選任、大会の概略説明が事務局である観光協会美保関支部よりあった。

 

f:id:hakthakt:20200215112034p:plain

 

その後、僕が今大会の趣旨や、内容、エイド等実際にお手伝いいただく部分の詳細説明などを地元関係者に説明。地元の皆さんの頑張りが大会の大きな魅力になりますので、しっかり説明してご理解いただけたかと思います。

 

初回大会開催で、まずは、地元の多くの皆様に、大会を通じてロードバイクサイクリングとは何か見ていただきたいです。そして、エイドやゴールなどで県外、地元サイクリストと交流していただき、ニーズを直接聞いて、理解していただくことが大事。


大会以外でも、普段多くのサイクリストが美保関界隈を走っていますが、これまでは地元の方々と直接交流できる接点がなかった。この機会で身近に感じていただくと、普段の振る舞い、おもてなしにもいろんなアイデアが出てくると思います。その先に、安定したおもてなしが地域となってできるようになり、しまなみ海道のような地域全体で受け入れるベースが出来てくると思います。


長い時間を要するかもしれないですが、地域としては自転車乗りにとって非常に魅力的な場所なので、可能性はあると思っています。

 

で、今大会ですが、現状参加人数も全国から順調に集まっています。今月29日締め切りですので。よろしくお願いします。

 

そんな1日でした。

50になってしまいました。

今日でなんと「50」になってしました。

 

昨日からの受験大阪2回目の本日も、子供と受験会場まで歩いていき、別れてからは大阪城外周をトレーニング。その後、ホテル近くのサンマルクカフェを仕事場にしてしばし仕事。

 

その後、この時間を利用してずっと行きたかった場所へ行ってみることにしました。それは23年前に退職した「高島屋」に行って同僚に会うことだったんです。同僚とはフェイスブックで再会して、昨年は元後輩のご主人と三人で食事したりもしていた仲です。

 

23年ぶりに行ったのは、その同僚が勤務する「泉北高島屋」です。この泉北高島屋があるのは泉北高速の泉ケ丘駅でして、この店のすぐ近くに社員寮があったんです。そこに2年半ほどいましたので、実に思い出深い場所なんですね。

 

f:id:hakthakt:20200215110031p:plain

 

駅に降りて、店に向かうけど、23年も経過していると、もはや「浦島太郎」状態・・・。

 

f:id:hakthakt:20200215110255p:plain

 

なんとか店の前に到着して、同僚に連絡。お偉いさんで忙しいのにわざわざ時間を取ってくれて、店内喫茶で昔話に花が咲いた。昔と違い、今は百貨店にも陰りが見えています。先日も山形で老舗百貨店が突然破産するなど、大阪などの大都市でない地域の百貨店は存続すら危うい時代になってきてます。そんな話もしながら、主には昔の同期などの話題が多かったかな。

 

f:id:hakthakt:20200215110739p:plain

 

小1時間ぐらいかな、楽しく会話が続いて、その後は受験会場近くに戻り、仕事を継続。受験終わりでバスに飛び乗って、帰ってきたら深夜22時半を回ってました・・・。もう誕生日どころではないですね(笑)。

 

でもこんな50の誕生日は、ある意味で一生忘れないかもしれないな。

 

そんな1日でした。

 

 

 

またしても、大阪へ。

先週末に続き、今日明日も子どもの受験で大阪なんです。

 

今朝普通に起きて、朝食後は朝トレ10キロ。その後準備をして、公大と、奥様の車で松江駅に行き、高速バスにて大阪に向かう。

 

先週末に引き続き、今日も受験で大阪です。受験する大学は前回と同じ。なので、宿泊するホテルも同じで、受験会場も同じなんです。

 

バスは快調に進み、16時には地下鉄経由でホテルのある中浜に到着。

 

f:id:hakthakt:20200212081144p:plain

 

道中は慣れたもので、特に高速バス内では、バスのフリーWi-fiを有効活用し、iPadにてTVerをひたすら見る。今回は松本新局長になってから欠かさず見ている「探偵ナイトスクープ」と新春の「池の水全部抜くスペシャル」を見て過ごす。

 

昔はバスだと酷い車酔いをしていたんですが、今の高速バスは快適そのものです。もう大の苦手JR伯備線に乗ることは死ぬまでないだろうと思うほど、山陽方面関西方面の移動はバスがいいと思えるようになりました。

 

で、ホテル到着後は、僕は仕事に集中して、別個室の公大は受験体制。これで大阪受験は終わります。県外遠征も残すところ数回になってましたね。

 

そんな1日でした。

 

 

 

久しぶりにフツーの仕事日。

久しぶりに受験に関係ない仕事日になりました。

 

先週の中頃からずっと子供たちの受験対応になっていましたので、久しぶりに仕事オンリーな1日。ですが、今日も広島で子供たち2人は受験でして、朝の受験会場まで見届けた奥様が午後から職場に復帰するので、駅まで迎えに行ったりもしてました。

 

それ以外は、できなかった打ち合わせを連続でこなす。とにかく空いている時間は出来るだけ打ち合わせで埋めていかないといけない。それだけ双子の受験は大変だと実感。

 

もちろん受験校を少なくすればそんなことないでしょうけど、来年度のセンター試験に変わる新試験(大学入学共通テスト)導入で起こる国公立大、私大受験への影響を考えると、今年勝負して進学した方がいろんな意味でコストカットにはなりますから、今年は少々ハードでも浪人回避した方が親子にとっていいのです。

 

受験校については国立を除けばどちらも3大学、2大学なので決して多くはないですね。でも複数学部を受験させて合格率を上げる工夫をしていますから大変でなんです。

 

まぁそれはともかく、夜には5日ぶりに家族が揃いましたので、やれやれでした。仕事の方も通常営業で夜までしっかり働けましたよ。

 

そんな1日でした。

日曜日ですが、ずっと事務所に籠り・・・。

今日は日曜日ですが、ずっと仕事で本社事務所に籠もってました。

 

昨晩深夜に大阪から帰ってきたけど、今朝は9時過ぎには公大を松江駅に届ける。奥様と斗也は7日から広島に移動してまして、8日、9日と受験があります。

 

公大もそのすぐ近くの会場で別の大学の受験があり、朝から広島に一人で向かい、現地で受験待ちの奥様と合流。同じホテルにチェックインして、翌日の受験に備えます。もちろん斗也とは違う大学ですよ。

 

となると僕は日曜日にたった一人自宅に残ることになりますので、朝トレ13キロ以降は一切外に出ることなく夜まで仕事に没頭していました。

 

とりあえず急ぎの仕事があって、それにかかりきりで夜までです。なので昼食も晩御飯も自宅でもひとりぼっち。

 

しかしここ数年こんな感じで過ごす日曜日は初めてでしたので、ちょっと寂しかったかな・・・でも子供たちが大学進学すれば普通に起こり得る日常ですので、早く慣れないとね。

 

そんな1日でした。

初めてしっかり大阪城を観たんです。

子供の受験で大阪ですが、待ち時間に初めて大阪城をしっかり観たんです。

 

昨日、1日目が終わり、今日は受験2日目。同じ大学続けて受験してまして、本日はその2日目です。

 

昨日はウィークデーでもあり、クライアントも動いていますので、ホテルで缶詰的に仕事していましたが、今日は土曜日でもあり、クライアントからの電話メールもないので、受験会場にほど近い大阪城でのんびりです。

 

最初は昨日と同じく外周路をウオーキング。今日は週末でもあり天気もいいので、多くのランナーがトレーニングをしていた。この外周路はジョキングコースにもなっているらしく、近くの大手スポーツショップがストアイベントをしていたり、チーム練をする集団もあったりで、かなりの賑わいになっていた。

 

f:id:hakthakt:20200208094957j:plain

 

外周路を歩き回ったら、今度は天守閣に行ってみる。ここ最近のコロナウィルスとか韓国問題とかで、めっきり外国人観光客が減っているかと思いきや、天守に登る観光客の半分ぐらいはアジア系外国人だったと思います。インバウンドと賑やかになっている日本ですが、その大半は欧米人ではなく、アジア人なんだとどこでも実感します。

 

f:id:hakthakt:20200208105658j:plain

 

で、その方々に混じり、天守閣最上階から降りながら各階をじっくり見学。正直大学4年間と社会人2年半もの間大阪にいましたが、大阪城に来た記憶がないです。なので今回じっくり鑑賞できたのは、ある意味有意義でした。展示の中身も、中学で学ぶ日本史の延長線上にある事柄ばかりで(特に豊臣秀吉関連)。解った知識の上で見る展示物は違和感なく頭に入ってきて、観てて楽しかったですね。

 

やはり日本史の教科書に出てこないものはメジャーになりにくいのかも・・・とも実感。

 

観終わった後は、天守閣内にある旧陸軍第四師団司令部庁舎、後に大阪市立博物館となり、現在は複合施設「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」 となった建物内にある、ターリーズで昼食タイム。

 

その後も周辺にあるショッピングモールなどでぶらぶらしてからホテルで預けていた荷物を預かり、最後は試験会場である大阪商工会議所の地下休憩所で試験終わりを待って、帰路に着きました。

 

帰ったら深夜の21時半過ぎ。この2日間親子共々ハードでしたね。まだまだ続きますが・・・。

 

そんな1日でした。

意外な受験会場だった。

大阪受験1日目ですが、行ってみたら会場が意外な場所だった。


昨日は、しっかり寝れたのかどうかは判りませんが、朝は予定通りで起きて早めに朝食を取り、準備させて9時過ぎにホテルを出発。途中のコンビニで昼食を買って、会場入りしたのは9時半前だった。

 

f:id:hakthakt:20200208132236p:plain


今回の受験会場は、なんと「大阪商工会議所」。受験する東京の私立大学はネットで調べたら商工会議所と連携事業を行なっているようで、そのせいでここになったのかもしれない。しかし、僕も松江商工会議所の会員ですが、まさか子供の受験で大阪商工会議所に来ることになるとは夢にも思いませんでした。


僕は当然会場前で別れて、そのまま近くにある大阪城公園に移動して外周路をウオークトレ。1周してホテルに帰ると、普段のトレーニングと同じ8キロちょっとあった。


その後はホテルに帰り、メールで指示が来る仕事をこなす。持ってきたMacBook Proでは、普段仕事していないですが、現在進行中のファイルは持ってきていたので、全く問題なく普段通りに仕事をする。


16時過ぎに受験終わりで公大がホテルに帰ってきたので、息抜きも兼ねて心斎橋に行ったり。一方松江に昨晩戻った斗也は今日は松江で受験。斗也はこれで3日連続で受験していますね(今日は別の大学ですが)。

 

今晩はどちらもリフレッシュして明日以降も頑張って欲しいものです。

 

そんな1日でした。